ここサンパウロはブラジルの中でも代表的な大都会。
観光するところもそんなにあるワケでもなく、勿論釣り場もない。
あまり滞在する場所ではない・・。
ですが一つだけ目的があった。
それは有名なスゴイビッグフィッシュという釣具店に行くこと!!
だってブラジルの釣具店なのに「スゴイ」って日本語じゃんw
凄い大きな魚笑
そのネーミングセンスに惹かれただけなんだけどw
泊まった宿ですが、世界中に数あるユースホステルの一つです。
初めてドミトリーというベットが6つぐらい置いてある相部屋に泊まった。
このことを日本に帰ってから話すと、
危なくないのか?衛生面は?見知らぬ人たちと一緒に寝る??
など言われますが、根本的に考え方が違うと思う。
僕は「おぉ!情報も集まるし、友達いっぱい出来る!!」
こんなことしか考えてません笑
かなりのお気楽思考です笑
勿論南京錠付けたりはしますが、そんな怖いと思わなかった。

早速、宿のPCで釣具店の場所とルートを確認。
地下鉄で向かう。

セントロ(中心街)の近くにあるので割と行き易い。
地下鉄を降りると屋台やら小規模の店が多く立ち並んでいます。
中には釣具店もあり、ピララーラやスルビンなど有名な魚が水槽で泳いでいた。
日本で見ていた熱帯魚が同じように水槽で泳いでる。
なんか凄い違和感を感じるよ~笑

うぉぉぉ!!ブラジルのルアーがたくさんある!!
こっちにはボーボレータ!あっ!KVのルアーだ!!
見知らぬルアーを見るとテンション上がりますね!
竿コーナーにあった魚のパワー一覧表。

真ん中付近にブラックバスも載っていますね♪
パワーは「0,20~0,35。」
対して最終ターゲットのツクナレ・アスー(ツクナレの大型種)は・・・。
「0,50~0,70。」分かりますでしょうか?
大型のブラックバスですら小型のツクナレ・アスーには到底及びません。
ではツクナレ(ツクナレの普通種)で見てみましょう。
「0,30~0,40」
同じサイズの魚種でもこれだけ差があります。
ワクワクしますね。この時は武者震いしましたよ。
その後あちこち店を回りつつ、街行く人々に訊きながらどうにかスゴイビッグフィッシュに到着。
店内に入ると・・
うお!?他と品揃えが全然違う!!!
ブラジル・アメリカ・日本。ほとんどのルアーがここに集結しているかの量だ!
まずは買う予定だったルアーを選び、続いて全ルアーを吟味!
何か感じるものがあれば購入。
使えなかったら現地の人にあげればいい。
スゴイビッグフィッシュはサンパウロに多くの店を構えていますが、
日系人で日本語が伝わる方が居られる場合が多いのです。
それでそのネーミングだったのか!
これからどこへ行くのか?何を釣りに行くのかなどを話し、こっちの釣り雑誌を
見せてもらう。
そこには憧れの怪魚と呼ばれる魚やツクナレがたくさん載っていました。
「もうブラジルにいてるんだよな・・・。早く釣りたい!!」
すっかり話しも盛り上がり、「また戻ってきて写真見せます!」と約束。
「楽しみにしているよ!」
そうしてスゴイビッグフィッシュを出て帰路に着きました。
後に分かるのですが、ここで買ったルアーの内8割は大当たりでした。
宿のPCで次の目的地への行き方を調べます。
バスターミナルが二つある・・・。
長距離バスで向かう予定ですが、目的地によって分かれている様子。
とりあえず明日片方行ってみて駄目ならもう片方行くか・・。
しかしこれがかなりしんどいことになるのをこの時は思ってもみませんでした。
スポンサーサイト
コメントの投稿